持病のある従業員の健康管理について
企業向け法律講座ブログ

持病のある従業員の健康管理について

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINEで送る
  • Pocket
  • 2013年11月13日

    今回は、持病のある従業員の健康管理上の注意点についてお話したいと思います。

    従業員が持病を悪化させた場合でも,労災と認定されて会社が責任を負う場合があります。

     

     

    国・川口労基署長事件(東京高判平成24年1月31日)は,パン・洋菓子製造販売を事業とする会社で、係長として勤務していた男性が、自宅でぜんそくの発作で死亡したことについて、その遺族が、死亡は過労死であり労災であるとして裁判所で労災としての認定を求めた事件です。

    この係長にはぜんそくの持病があり、裁判では、係長が亡くなったのは、持病によるものであり、過労とは関係がないのではないかという点が議論になりました。

    しかし、結論として、裁判所は、係長は過労により持病のぜんそくを悪化させて亡くなったとして、過労死・労災であると判断しました。

     

     

    会社の規模が大きくなってくると、持病を抱えながら働く従業員も当然出てきます。そのような場合、どのような点に注意すればよいのでしょうか。

     

     

    ① まずは、法律上義務づけられている健康診断をきちんと行うことが大切です。

    法律上、健康診断が義務づけられているのは、健康診断で従業員の不調を早期に知り、残業を減らしたり、負荷の少ない業務に担当替えをするなど必要な配慮をするためです。

    この事件の会社は夜勤交代制をとっており、この係長も夜勤のシフトに入ることがありました。このように深夜の業務を含む場合は、法律上6ヶ月に1回の健康診断が義務づけられています。

     

    ② 持病がある従業員については健康上の配慮が必要かどうかを確認しなければなりません。

    本件では、残業が平均して月88時間に及んでいた上、夜勤のシフトに入ることも多く、また、東京への異動を命じられ単身赴任生活となっていたことなどが、ぜんそくを悪化させた原因であると判断されました。

    残業が月80時間を超えるとそれが原因で健康を害する危険があると考えられており、残業は月80時間未満になるように配慮しなければなりません。

    また、夜勤や単身赴任などは、健康に対する負荷が大きく、持病を持つ従業員について、夜勤や単身赴任を命じるときは、それが持病を悪化させないかどうか、医師の意見を聴くなどして十分に配慮する必要があります

     

     

    ③ この判決では、亡くなった係長が、亡くなる前年にぜんそくで医師から入院を命じられたが、仕事を休めないことを理由に長期の入院を断り、4日で退院したということが指摘されています。

    このとき、きちんと入院治療していれば、事件を防ぐこともできたのかもしれません。

    従業員が治療が必要になったときに、休みたいとは言えないような社風になっていないかどうかも点検が必要です。

    従業員の健康管理、夜勤のシフトや労災をめぐるトラブルでお困りの方は、ぜひ咲くやこの花法律事務所にご相談ください。一緒にトラブルを乗り切っていきましょう。

    ▼ この記事を読んでいただいた方にお勧めの記事はこちらです。 ▼

    ○ 従業員の健康診断結果のチェックポイント https://kigyobengo.com/blog/135

    ○ 従業員の過労死と取締役の責任について https://kigyobengo.com/blog/2939 

    ○ 労働問題でお困りの方はこちら http://roumubengo.com/

    ○ ご相談はこちらから https://kigyobengo.com/contact

    ○ ブログの一覧はこちらから  https://kigyobengo.com/blog

     

     

    ご相談はhttps://kigyobengo.com/contactから気軽にお申し込みください。

    顧問契約をご希望の経営者の方の面談を随時行っておりますので、https://kigyobengo.com/adviser.htmlからお申し込みください。

    なお、このブログの内容はメールマガジンによる配信も行っております。

    https://kigyobengo.com/mailmagazinにメールマガジン登録フォームを設けておりますので、ぜひご登録をお願いいたします。

     

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINEで送る
  • Pocket
  • 業法務に特に強い弁護士が揃う 顧問弁護士サービス

    企業法務の取扱い分野一覧

    企業法務に強い弁護士紹介

    西川 暢春 代表弁護士
    西川 暢春(にしかわ のぶはる)
    大阪弁護士会/東京大学法学部卒
    小田 学洋 弁護士
    小田 学洋(おだ たかひろ)
    大阪弁護士会/広島大学工学部工学研究科
    池内 康裕 弁護士
    池内 康裕(いけうち やすひろ)
    大阪弁護士会/大阪府立大学総合科学部
    片山 琢也 弁護士
    片山 琢也(かたやま たくや)
    大阪弁護士会/京都大学法学部
    堀野 健一 弁護士
    堀野 健一(ほりの けんいち)
    大阪弁護士会/大阪大学
    所属弁護士のご紹介

    書籍出版情報


    労使トラブル円満解決のための就業規則・関連書式 作成ハンドブック

    著者:弁護士 西川 暢春
    発売日:2023年11月19日
    出版社:株式会社日本法令
    ページ数:1280ページ
    価格:9,680円


    「問題社員トラブル円満解決の実践的手法」〜訴訟発展リスクを9割減らせる退職勧奨の進め方

    著者:弁護士 西川 暢春
    発売日:2021年10月19日
    出版社:株式会社日本法令
    ページ数:416ページ
    価格:3,080円


    書籍出版情報一覧へ

    運営サイト

    大阪をはじめ全国の中小企業に選ばれ続けている顧問弁護士サービス
    弁護士西川暢春の咲くや企業法務TV
    中小企業や士業(社労士・税理士)のための労務セミナー情報サイト

    弁護士会サイト

    大阪弁護士会
    日本弁護士連合会
    企業法務のお役立ち情報 咲くや企業法務.NET遠方の方のご相談方法