従業員の退職時に注意しなければならない最後の給料の支払い方とは?
労務問題について

従業員の退職時に注意しなければならない最後の給料の支払い方とは?

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINEで送る
  • Pocket
  • 2011年05月16日

     これまで、従業員の退職の際に注意しなければらないこととして、退職願を必ずもらっておいてくださいということをお話ししました。

     今回は、退職の際に問題になることがある最後の給料の支払い方についてお話します。

     従業員がトラブル含みで会社を辞めた場合、本人ではなく、その家族が本人の代理人であるとして会社に最後の給料をとりに来るというケースをよく耳にします。


     しかし、給料は本人に直接支払うべきもので、代理人に渡すべきものではありません。

     法律上、労働者の賃金というのは、その労働者に直接支払わなければらなないとされているのです(労働基準法24条)。

     では、従業員が未成年の場合はどうでしょうか?

     従業員が未成年だったから、親が給料を取りに来た時に渡してしまったというケースをときどきお聞きします。

     

     しかし、 仮に従業員が未成年であっても、賃金を親に手渡しすることは許されません。

     労働基準法59条は

    「未成年者は、独立して賃金を請求することができる。親権者又は後見人は、未成年者の賃金を代って受け取ってはならない。」と定めています。

     間違って、親や家族に払ってしまった後に、従業員本人から再度支払いを求められれば、会社は再度支払いに応じる義務が出てきてしまいます。つまり、二重払いをさせられることになります。

     

     賃金は直接本人に支払わなければ、有効な支払いとはならないからです。

     退職した従業員に最後の給料を支払うときは、その従業員の本人名義の口座に振り込むか、本人に取りに来てもらって手渡しをし領収書をもらうか、のいずれかの方法をとるように心掛けてください。


     従業員の退職をめぐるトラブル、解雇のトラブルでお困りの方は、顧問弁護士にご相談いただくか、当事務所にご相談ください。

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINEで送る
  • Pocket
  • 業法務に特に強い弁護士が揃う 顧問弁護士サービス

    企業法務の取扱い分野一覧

    企業法務に強い弁護士紹介

    西川 暢春 代表弁護士
    西川 暢春(にしかわ のぶはる)
    大阪弁護士会/東京大学法学部卒
    小田 学洋 弁護士
    小田 学洋(おだ たかひろ)
    大阪弁護士会/広島大学工学部工学研究科
    池内 康裕 弁護士
    池内 康裕(いけうち やすひろ)
    大阪弁護士会/大阪府立大学総合科学部
    片山 琢也 弁護士
    片山 琢也(かたやま たくや)
    大阪弁護士会/京都大学法学部
    堀野 健一 弁護士
    堀野 健一(ほりの けんいち)
    大阪弁護士会/大阪大学
    所属弁護士のご紹介

    書籍出版情報


    労使トラブル円満解決のための就業規則・関連書式 作成ハンドブック

    著者:弁護士 西川 暢春
    発売日:2023年11月19日
    出版社:株式会社日本法令
    ページ数:1280ページ
    価格:9,680円


    「問題社員トラブル円満解決の実践的手法」〜訴訟発展リスクを9割減らせる退職勧奨の進め方

    著者:弁護士 西川 暢春
    発売日:2021年10月19日
    出版社:株式会社日本法令
    ページ数:416ページ
    価格:3,080円


    書籍出版情報一覧へ

    運営サイト

    大阪をはじめ全国の中小企業に選ばれ続けている顧問弁護士サービス
    弁護士西川暢春の咲くや企業法務TV
    中小企業や士業(社労士・税理士)のための労務セミナー情報サイト

    弁護士会サイト

    大阪弁護士会
    日本弁護士連合会
    企業法務のお役立ち情報 咲くや企業法務.NET遠方の方のご相談方法