読者の感想
事務所名、社名を基準にあいうえお順に掲載しております。
社会保険労務士の先生からの「感想」
有田労務管理事務所 有田 知史 先生
「就業規則編」については、なぜ就業規則にその記載をするのかという考え方が丁寧に書かれているところがよかったです。その背景となる判例を豊富に掲載されていることもありがたいです。
また、「労務関連書式編」に関しては、欲しかった書式が大量にあるのがよかったです。特に、他の書籍では簡単な解説しかないところ、書式に関する解説が丁寧に記載されており、中には項目ごとに解説をしているものもあるところが素晴らしいと感じております。
弁護士の先生からの「感想」
飯田直樹法律事務所 飯田 直樹 先生
顧問先の就業規則の表現を修正する際に活用できて助かってます。
社会保険労務士の先生からの「感想」
社会保険労務士法人TENcolors 古川 天 先生
詳しくて、痒いところに手が届くような書式だと思います。
社会保険労務士の先生からの「感想」
虹と花社労士事務所 木村 夕梨花 先生
このような規定の書き方をしていると要注意、というのが裁判例つきで載っているので、裁判例も自分で確認することでより理解を深めることができて大変助かっています。
値段、本自体の分厚さ以上に中身が分厚いと思いました。一例を挙げると、休職期間や慶弔休暇はなんとなくで日数を決めている就業規則が多いように見受けられる中、西川先生はご自身のお考えや期間が極端に長短であった場合の問題点等にも触れながら定められています。期間や日数について問い合わせが万が一来たらちゃんと根拠を持って答えなければいけないと感じました。
持っていない書式もたくさん記載されており、しかもしっかりとした雛形なのでこのままお客様にも出せるのが嬉しいです。こんなに個別ケースごとに書式を準備していただいている本を他に知りません。
社会保険労務士の先生からの「感想」
ふじ社会保険労務士事務所 木村 藤子 先生
なぜという点が理解できることが良い。会社様にも説明する時に、説明するポイントがズレない。
弁護士さんの監修されたこんなに多くの書式は宝物です。あらゆる場面があって神です。
企業の方からの「感想」
北斗株式会社 桂木 真樹 様
導入したい項目の就業規則の文例とその根拠、関連裁判例を読みやすく、まとめて頂いてるので、問い合わせのあった職員に対して説明するのに有用(弁護士さんがこう説明していると付け加えて、)でした。
「労災の事業主証明をしない場合の理由書」など、普段は使用しないけれども、必要になったときの書面とその解説、休業補償給付支給請求書など実務に即した文面での解説と利用ができ、事業主としてとてもためになる内容でした。
書式例が「過半数代表者の立候補募集書面」など労務関連の文章例など80もあって充実しており、実使用面で大変役立ちます。
社会保険労務士の先生からの「感想」
レガーメ社会保険労務士・FP事務所 鳥居 昌子 先生
読み始めて最初に思ったのはとても字が大きく読みやすかったことです。そのため分厚い書籍ですが、スムーズに読むことができます。就業規則例だけでなく、1つ1つの規程についてとても丁寧に解説されているという印象です。
既存の就業規則がモデル就業規則ベースになっているとことも多いので、厚生労働省のモデル就業規則をベースに改善を要する点が書かれているのがとてもよかったです。この内容をもとに改善点の提案の参考にさせていただきたいと思います。また、関連書式やその参考ページが書いてあるのもとてもよく、すぐに実践に使いやすいです。
就業規則だけでなく、関連する必要書式とその解説が豊富に掲載されているだけでなく、書式データが付属していることがとてもいいです。まだその機会はないのですが、この本1冊で就業規則だけではなく労務管理に関する幅広い提案にも活用できそうです。