退職前の有給休暇申請への対応
企業向け法律講座ブログ

退職前の有給休暇申請への対応

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINEで送る
  • Pocket
  • 2014年09月12日

     

    従業員が退職するときに、これまでとれなかった有給休暇の取得をまとめて申請されるというケースは多いと思います。

    この場合、会社は有給休暇の取得を認めなければならないのが原則です。

     しかし、退職日まで引き継ぎ業務に従事してもらう必要がある場合も、有給休暇の取得を認めなければならないのでしょうか?

     

    参考になる裁判例として、東京地方裁判所平成21年1月19日判決をご紹介したいと思います。

     

    この事件は、退職する従業員がそれまでとれなかった有給休暇の取得(34日分)を、退職前にまとめて申請したのに対し、会社が退職日まで引き継ぎ業務をすることを命じて有給休暇の取得を拒否した事案です。

     

    この従業員は会社の引き継ぎ業務の命令に従わず、出社しませんでした。

     

    そこで、会社がこの従業員が出社しなかった期間については給与を支払わなかったところ、従業員は「有給休暇の申請をして休んだのに会社が給与を支払わなかったのはおかしい」として、給与の支払を求める裁判を起こしました。

     

    この事件で、裁判所は、会社が従業員の有給休暇の取得申請について「時季変更権」を行使したことは適法であるとして、この従業員の請求を認めず、会社を勝訴させました。

     

    従業員が有給休暇を請求してきたとき、会社は原則として「従業員が希望する日」に有給休暇を取得させなければなりません。ただし、従業員が希望する日に有給休暇を与えることが「事業の正常な運営を妨げる場合」は例外的に会社は従業員が希望する日を変更することができ、これを「時季変更権」と呼びます。

     

    この裁判では、会社が退職前の引き継ぎ業務に従事させるために時季変更権を行使したことが認められるかどうかが問題になりました。

     

    この問題については、退職日より後に有給休暇をとることはできない以上、退職前の有給休暇申請については、会社に時季変更権はなく、会社は従業員の希望する日に有給休暇をとらせなければならないという考え方が一般的でした。

     

    しかし、この事件で、裁判所は、会社が退職前の引き継ぎ業務に従事させるために時季変更権を行使することはできると判断しました。

     

    もちろん、退職前の有給休暇申請のすべてを断ることができるわけではなく、原則として申請があれば取得を認めなければなりません。退職日までまだ期間がある場合は、有給休暇の希望期間より前に引き継ぎを終わらせもらい、有給休暇を取得させなければなりません。

     

    しかし、従業員が希望する退職日がせまっていて、退職日まで引き継ぎ業務を行わせる必要があるようなケースでは、会社が有給休暇の取得を断って業務に従事するように求めることができます。

     

    従業員が退職の際に、引き継ぎ業務をきちんとやってくれるかというのは大事なポイントです。従業員側の都合で退職の希望を出され、退職日までの有給休暇を申請されると、引き継ぎ業務がされず、会社の業務に重大な支障が生じることがあります。

     

    そのため、就業規則でも、退職するときは、引き継ぎ業務を行わなければばらないことを定めた上で、

     

    ・退職する場合は退職希望日の何日前までに退職の意思表示をしなければならないか

     

    ・退職日の何日前まで現実に就労しなければならないか

     

    ・引き継ぎ業務の必要がある場合は、会社が時季変更権を行使して有給休暇の申請を認めないことがあること

     

    を明記しておくことをお勧めします。

     

    従業員とのトラブルが一番発生しやすいのは退職の時です。

     

    そのため、就業規則の中でも、退職に関する規定は特に重要です。

     

    トラブルになってから、弁護士に相談しておいたらよかった、就業規則を変えておけばよかったということにならないためにも、労務の問題でお困りの企業様はぜひご相談ください。弁護士が経営者の立場にたってご相談をお受けします。

    弁護士法人咲くやこの花法律事務所では、会社と従業員のトラブルについて経営者の側の立場で御相談をお受けしています。

    従業員とのトラブルでお困りの企業様は咲くやこの花法律事務所にご相談下さい。弁護士が経営者の立場になってご相談をお受けします。

     この記事を読んでいただいた方にお勧めの記事はこちらです。 ▼

    ○ 従業員の退職時に注意しなければならない最後の給料の支払い方 https://kigyobengo.com/blog/labor/401

    ○ 労働問題でお困りの方はこちら http://roumubengo.com/

    ○ ご相談はこちらから https://kigyobengo.com/contact

    ○ ブログの一覧はこちらから  https://kigyobengo.com/blog

     

    ご相談はhttps://kigyobengo.com/contactから気軽にお申し込みください。

    顧問契約をご希望の経営者の方の面談を随時行っておりますので、https://kigyobengo.com/adviserからお申し込みください。

    なお、このブログの内容はメールマガジンによる配信も行っております。

    https://kigyobengo.com/mailmagazinにメールマガジン登録フォームを設けておりますので、ぜひご登録をお願いいたします。

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINEで送る
  • Pocket
  • 業法務に特に強い弁護士が揃う 顧問弁護士サービス

    企業法務の取扱い分野一覧

    企業法務に強い弁護士紹介

    西川 暢春 代表弁護士
    西川 暢春(にしかわ のぶはる)
    大阪弁護士会/東京大学法学部卒
    小田 学洋 弁護士
    小田 学洋(おだ たかひろ)
    大阪弁護士会/広島大学工学部工学研究科
    池内 康裕 弁護士
    池内 康裕(いけうち やすひろ)
    大阪弁護士会/大阪府立大学総合科学部
    片山 琢也 弁護士
    片山 琢也(かたやま たくや)
    大阪弁護士会/京都大学法学部
    堀野 健一 弁護士
    堀野 健一(ほりの けんいち)
    大阪弁護士会/大阪大学
    所属弁護士のご紹介

    書籍出版情報


    労使トラブル円満解決のための就業規則・関連書式 作成ハンドブック

    著者:弁護士 西川 暢春
    発売日:2023年11月19日
    出版社:株式会社日本法令
    ページ数:1280ページ
    価格:9,680円


    「問題社員トラブル円満解決の実践的手法」〜訴訟発展リスクを9割減らせる退職勧奨の進め方

    著者:弁護士 西川 暢春
    発売日:2021年10月19日
    出版社:株式会社日本法令
    ページ数:416ページ
    価格:3,080円


    書籍出版情報一覧へ

    運営サイト

    大阪をはじめ全国の中小企業に選ばれ続けている顧問弁護士サービス
    業務上横領の法律相談サービスサイト
    弁護士西川暢春の咲くや企業法務TV

    弁護士会サイト

    大阪弁護士会
    日本弁護士連合会
    企業法務のお役立ち情報 咲くや企業法務.NET遠方の方のご相談方法